K100RS ハンドルアップ作戦実行!?
先週末
久しぶりに時間が出来たので
以前よりやりたかった
BMW K100RS のハンドルアップをしました!
我が家に来てから30年近くたつおじいちゃんバイクですが
自分が一目ぼれしてオヤジに買わせたバイク
この歳になるとカッコは良いけど
ハンドルが低く狭いため
腕は痛くなるは腰に来るわで乗ってて体に悪い???
ホントに見た目はカッコイイ


んでもって分解
もともと付いてるハンドルを外す。
と言っても
メーターをはずす
左右カウルのインナーをはずす
タンクをはずす
その他
なんか外しまくっちゃって・・・・・・・≪元に戻るのかぁ~?≫と疑問が
でも始めちゃったから仕方がない
ハンドルが外れた所
K100RSのハンドルアップは
兄弟車のK100RTからパーツを移植するのですが
変えなくてはいけないパーツが
ハンドル本体
クラッチワイヤー
スロットルワイヤー
チョークワイヤー
の4点
こちらはすでに購入済み
よって今まで付いていたワイヤーをはずすのですが
まったく!よりによって外しづらい所を通ってるんです
しかもスロットルワイヤーに至っては
エアークリーナーを外さないと取れない・・・・・
しかも!しかも!外しづらい
何とか外して先に進む
クラッチ・スロットル・チョークワイヤーを取り付けて
ハンドルを仮付しました!
ん~RSノーマルハンドルよりかなり高いし幅も広い!
この後各レバーにワイヤーを取り付けて
元通りにして
完成!!!
って
簡単にはいかず
なんとクラッチ・スロットルともに調整しないと
アクセル開きっぱなし
クラッチ切れっぱなし
ここでタイムアップ
あああああ~つぎ何時できるんだろうか
久しぶりに時間が出来たので
以前よりやりたかった
BMW K100RS のハンドルアップをしました!
我が家に来てから30年近くたつおじいちゃんバイクですが
自分が一目ぼれしてオヤジに買わせたバイク
この歳になるとカッコは良いけど
ハンドルが低く狭いため
腕は痛くなるは腰に来るわで乗ってて体に悪い???
ホントに見た目はカッコイイ



んでもって分解
もともと付いてるハンドルを外す。
と言っても
メーターをはずす
左右カウルのインナーをはずす
タンクをはずす
その他
なんか外しまくっちゃって・・・・・・・≪元に戻るのかぁ~?≫と疑問が

でも始めちゃったから仕方がない
ハンドルが外れた所
K100RSのハンドルアップは
兄弟車のK100RTからパーツを移植するのですが
変えなくてはいけないパーツが
ハンドル本体
クラッチワイヤー
スロットルワイヤー
チョークワイヤー
の4点
こちらはすでに購入済み
よって今まで付いていたワイヤーをはずすのですが
まったく!よりによって外しづらい所を通ってるんです

しかもスロットルワイヤーに至っては
エアークリーナーを外さないと取れない・・・・・

しかも!しかも!外しづらい

何とか外して先に進む
クラッチ・スロットル・チョークワイヤーを取り付けて
ハンドルを仮付しました!
ん~RSノーマルハンドルよりかなり高いし幅も広い!
この後各レバーにワイヤーを取り付けて
元通りにして
完成!!!

って
簡単にはいかず
なんとクラッチ・スロットルともに調整しないと
アクセル開きっぱなし

クラッチ切れっぱなし

ここでタイムアップ

あああああ~つぎ何時できるんだろうか


この記事へのコメント
コメントするの初めてです。
実は私自身家族のこと、子供のことや別れた旦那のことで凄くつらい思いをしてた時に、ブログを彷徨ってたら、このブログにたどり着いたんです。
いつの間にかたか兄ぃ~さんのブログの世界観に吸い込まれて、なんだか私自身が救われた気持ちになれました。こんな風に自分が正直になれたり、凄くたか兄ぃ~さんには感謝してます。勝手にこんなこと言われても困っちゃいますよね?
もっともっとたか兄ぃ~さんのことが知りたくて、私の直接の連絡を入れておきました。
こんなに素敵なブログの管理してるんだから、たか兄ぃ~さん自身にも魅力があるんじゃないかって・・・勝手に思っちゃったのが理由です。(もし迷惑だったら削除して頂いても構いませんからね。)ちょっと不安定な天気が続いちゃいますけど、風邪とか気を付けてくださいね。お身体ご自愛ください。